コメットハンター

重ちゃん

2009年03月06日 17:41





木内鶴彦 さん  <彗星捜索家>
木内鶴彦 さん ウィキペディアから

1954年6月4日、長野県南佐久郡小海町生まれ。
初めて観測した彗星は小学校5年生の時。
その彗星が池谷・関彗星であり、
それ以来彗星に興味を持つようになる。
その後、航空自衛隊に入隊。
しかし生死をさ迷う病気をした事から、
新たな人生観に気づき航空自衛隊を退官。
地元の長野県へ戻り天体観測を続ける。

83年11月より本格的な彗星捜索を始め、
90年にチェニス・木内・中村彗星の発見でデビュー。
さらに同年7月には土屋・木内彗星も発見する
という成果をあげる。さらに翌年91年1月には
メトカーフ・ブリューイントン彗星を再発見と、
早くも彗星探索会のスターとなった。
ペルセウス座流星群の母彗星スイフト・タットルは、
最初82年に回帰が予報されたが
どこからも検出の報告がなかった。
マースデンが再計算の結果、10年のずれで
92年に回帰することを予報する。
その予報に従い木内鶴彦が眼視的に再発見した。
数々の成果により、93年には国際天文連合より
小惑星に「木内」と命名される。

さらにスイフト・タットル彗星は2126年8月14日に
地球に衝突の可能性があるとして、 映画「アルマゲドン」や
「ディープインパクト」のモデルともなっている。



木内さんと初めてお会いしたのは4~5年前でしょうか?
うちの母親や叔母と、どういう繋がりなのか?仲が良くて
我が親族一同14~5人と一緒に、近くの海に遊びに行った帰りに
当時私が勤めてた会社に、その全員で遊びに来たのが
最初の出会いだったのかな?
それから年に数回は遊びに来てるのですが
最近なぜか?その木内さんの夢を良く見るのです
ずっとその優しい笑顔なんですよ、会いたいな~
でも世界各国を飛び回る忙しい人だしさ・・・
いつ会えるか、全く分からない人なのですよ

そう言えば、息子さんは自分のバンドをやっちゃうほど
音楽が大好きな青年なので一緒にライブハウスの
「ガカゴヤ」にも遊びに行ったんだよな~
ギターかついで来てくれないかな?皆に早く会いたいさ~

関連記事