ダンボールブギ
今年に入り、悪夢に悩まされ、ブログの更新もあまりしてなかい私ですが、お客様に元気を頂き毎日頑張れてます〜
ありがとう御座います♪
さて世の中はバレンタインで賑わってますね
所で…誰がバレンタインを考え出したのでしょうか?
この幸せの波及効果は素晴らしいもんですね〜業者様も経済効果は素晴らしいはず〜
バレンタイン考え出したのは誰だ?森永か?明治か?そもそもバレンタインってどういう意味?誰かの名前?街の名前?世界規模のものなのか?
あっ!アメリカにも合った様な気がするぞ
以前、米軍基地内のTV局で働いてた時に、確か男性から女性へもプレゼントしてましたよ〜友人達に日頃の感謝の気持ちを伝える日って感じかな?
皆が幸せを感じれる日って、たくさん有っても良いじゃんね〜クリスマスや正月も良いけどさ、皆が幸せになれる日がどんどん増えて行けば良いと思うのだ
そうだ!身近な所から宮古島の日って有ったかな?作りだそうか?「ズミ!びきどぅん普及委員会」で何か始めようじゃないか
…って言っても妙案がまだ何も浮かばない訳で(笑)
でも私は宮古人
「ズミ!びきどぅん」=「最高の!男」になるべく
日々、宮古島の為に何が出きるか、音楽と言うツールを使い、仲間達と幸せを産み出していかんといかんのだよ
「重ちゃん」は応援して頂ける皆様のお陰で、この宮古島で何とか音楽だけで生活して行けるようになりました、次の願いはこの島から一人でも多く、音楽で生活して行こうと言う熱意のある若者達を育て、音楽が普通に街に有る環境を一緒に作って行く事が夢だ
そんな仲間達が増えてくれたら、更に自分も大きくなれるのさ、私一人で出来る訳がない
私に今できるのは音楽ですが、様々なジャンルのアーティストが島にいたら素敵じゃないですか、文化の無い街は無くなる、しかし文化が根付いた街は、皆の憧れの街になり、滅びる訳がないと思っている
私と同じ様な考えの「ズミ!びきどぅん」が多く居る島にしちゃおうと思うのです、だから普及活動を頑張ってみよう
あれっ!また話が大脱線、バレンタインから離れてしまったな(^_^;)
ダンボール箱いっぱいのチョコと、いつも応援して頂いてる大きなな愛をありがとね〜♪
感謝です!
ズミ!びきどぅん普及委員会は、会員募集中です(笑)
関連記事