2011年02月13日

ダンボールブギ

今年に入り、悪夢に悩まされ、ブログの更新もあまりしてなかい私ですが、お客様に元気を頂き毎日頑張れてます〜
ありがとう御座います♪


さて世の中はバレンタインで賑わってますね

所で…誰がバレンタインを考え出したのでしょうか?
この幸せの波及効果は素晴らしいもんですね〜業者様も経済効果は素晴らしいはず〜
バレンタイン考え出したのは誰だ?森永か?明治か?そもそもバレンタインってどういう意味?誰かの名前?街の名前?世界規模のものなのか?

あっ!アメリカにも合った様な気がするぞ
以前、米軍基地内のTV局で働いてた時に、確か男性から女性へもプレゼントしてましたよ〜友人達に日頃の感謝の気持ちを伝える日って感じかな?


皆が幸せを感じれる日って、たくさん有っても良いじゃんね〜クリスマスや正月も良いけどさ、皆が幸せになれる日がどんどん増えて行けば良いと思うのだ

そうだ!身近な所から宮古島の日って有ったかな?作りだそうか?「ズミ!びきどぅん普及委員会」で何か始めようじゃないか

…って言っても妙案がまだ何も浮かばない訳で(笑)

でも私は宮古人
「ズミ!びきどぅん」=「最高の!男」になるべく
日々、宮古島の為に何が出きるか、音楽と言うツールを使い、仲間達と幸せを産み出していかんといかんのだよ

「重ちゃん」は応援して頂ける皆様のお陰で、この宮古島で何とか音楽だけで生活して行けるようになりました、次の願いはこの島から一人でも多く、音楽で生活して行こうと言う熱意のある若者達を育て、音楽が普通に街に有る環境を一緒に作って行く事が夢だ
そんな仲間達が増えてくれたら、更に自分も大きくなれるのさ、私一人で出来る訳がない

私に今できるのは音楽ですが、様々なジャンルのアーティストが島にいたら素敵じゃないですか、文化の無い街は無くなる、しかし文化が根付いた街は、皆の憧れの街になり、滅びる訳がないと思っている

私と同じ様な考えの「ズミ!びきどぅん」が多く居る島にしちゃおうと思うのです、だから普及活動を頑張ってみよう


あれっ!また話が大脱線、バレンタインから離れてしまったな(^_^;)
ダンボール箱いっぱいのチョコと、いつも応援して頂いてる大きなな愛をありがとね〜♪

感謝です!


ズミ!びきどぅん普及委員会は、会員募集中です(笑)


同じカテゴリー(宮古島)の記事
感謝!
感謝!(2015-12-31 18:21)

晴れるや
晴れるや(2015-12-07 16:02)

卒業!
卒業!(2015-11-08 07:28)

秘策
秘策(2015-11-06 06:44)

語る背中!
語る背中!(2015-11-04 16:57)

良い!
良い!(2015-11-04 03:52)


Posted by 重ちゃん at 22:52│Comments(2)宮古島
この記事へのコメント
兄ぃ兄ぃ、こんばんわ。

兄ぃ兄ぃの素朴な質問の答えです!
バレンタインデーとは、「269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日」だそうです!

何の事かさっぱり分かりませんが、Wikipediaにはそのようになってました(^_^;)

鹿児島は、桜島も新燃岳もすごいことになってますが、皆元気でやってます。
朝から雨が降ってて肌寒く、まだまだストーブが大活躍してます。

可愛い甥っ子も4月の宮古行きをとっても楽しみにしてますよ!
Posted by HIROYASU at 2011年02月14日 22:34
HIROYASUさん

物凄く勉強になりましたm(_ _)m頭が良くなって行くのは気持ち良いもんだな~(笑)


新燃岳な~風向き変わったら、また大変やろな?被害が無い事を祈ってます

ちび怪獣達に早く会いたいよ~ほっぺた噛んでやるぞ(^∀^)ノ
Posted by 重ちゃん at 2011年02月15日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。