2011年09月22日
ムムマッファ

重ちゃんが、TOYOTAのパッソのCM出てます
♪ぱぴぷぺパッソ♪
♪プチプチぷちトヨタ♪
いくら地方版のCMだと言えども…今さらながら私が出ても良いのだろうか(^_^;)
キーワードの宮古島の方言「ムムマッファ」の意味ですが
ムム=太もも
マッファ=枕
要するに
ひざまくらの事ですよ
運転席&助手席がベンチシートになってまして、ひざまくらも気持ち良く出来るんだなこれが
パッソは普通のコンパクトカーに見えますが、室内はビックリするほどに広くて、私みたいな140Kgのデブが乗っても凄く快適なんですよ
もの凄く欲しいな〜
あ〜欲しいな〜
トヨタさん
ちょ〜だいm(_ _)m
YouTubeから
宮古島バージョンの様々なパッソのCMをご覧下さい!
パッソ宮古島 女子サッカー重ちゃん篇.mov
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=G6fGC0Nm08g
パッソ宮古島 重ちゃんの子守唄篇.mov
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=blPD9wBC49M
それとライブの宣伝も
今夜の重ちゃんライブは
宮古島の新デートスポットでのライブです
南西楽園リゾートさんの、シギラアクアパーク・ウォーターイリュージョンの会場になります
@フードブース
オープン午後6時
@ライブステージ
スタート午後7時30分
@ウォーターイリュージョン
1回目・午後8時05分
2回目・午後9時15分
入場は無料になっておりますので、ご家族、ご友人をお誘って、今夜はアクアパークまで遊びに来て下さいね!
Posted by 重ちゃん at 15:15│Comments(4)
│宮古島
この記事へのコメント
CM観ましたよー。重ちゃんが幼稚園で撮影したとき、
重ちゃんとの共演ではないのですが、うちの息子も参加してたようで
“ムムマッファリレー”編で映ってます。
それにしても重ちゃんの子守唄、すてきですねー。
「いい声だね~」と夫や子供たちと話していました。
重ちゃんとの共演ではないのですが、うちの息子も参加してたようで
“ムムマッファリレー”編で映ってます。
それにしても重ちゃんの子守唄、すてきですねー。
「いい声だね~」と夫や子供たちと話していました。
Posted by cybele at 2011年09月22日 23:26
cybeleさん
息子さんも居たの?
ちゃんと挨拶出来る子達で、大人の私がビックリしてたんですわ
その中に居たんだね、何で気がつかなかったんやろ?m(_ _)m
いつもありがとう御座います!
息子さんも居たの?
ちゃんと挨拶出来る子達で、大人の私がビックリしてたんですわ
その中に居たんだね、何で気がつかなかったんやろ?m(_ _)m
いつもありがとう御座います!
Posted by 重ちゃん at 2011年09月23日 11:26
宮古島にムムマッファとゆう方言はありません。
ムム(もも)とゆう言葉はあります、マファ(枕)とゆう言葉もあります。
しかしそれをくっつけたムムマファとゆう言葉はありません。
テレビCM制作会社の人が勝手に作った言葉だ思います。
正しい宮古方言を伝えましょう。
ムム(もも)とゆう言葉はあります、マファ(枕)とゆう言葉もあります。
しかしそれをくっつけたムムマファとゆう言葉はありません。
テレビCM制作会社の人が勝手に作った言葉だ思います。
正しい宮古方言を伝えましょう。
Posted by 宮古人50歳 at 2011年10月19日 16:27
宮古人50歳さん
初コメントありがとう御座います!
「ムムマッファ」とゆう方言、たしかに無いですよね
私も初めて聞きましたよ(^_^;)
でもですね、宮古島の方には何か聞き覚えの有る言葉だし、他の地域の方は聞いた事の無い言葉
ネット社会の今の世の中ですから、言葉の意味を調べる為に必ず検索して来ます
それだけでも、もの凄いCMの宣伝効果です、確かに制作会社の人が勝手に作った言葉だかも知れませんが
全国版のCMでも「ムムマッファ」てキーワードが出て来ます、そこから宮古島を初めて知る方も出てくるはずです
伝統や文化、言葉などは残して行く必要性は絶対に有りますが
日々変化して行く世の中に対応するには、新しい言葉も柔軟に取り入れて行く必要性も有ると個人的に思っております
なので宮古島の方言って言うよりは、宮古島の新しい方言って解釈した方が良いかも知れませんよね
貴重な意見、コメントありがとう御座いました!
重ちゃん頑張ります!
初コメントありがとう御座います!
「ムムマッファ」とゆう方言、たしかに無いですよね
私も初めて聞きましたよ(^_^;)
でもですね、宮古島の方には何か聞き覚えの有る言葉だし、他の地域の方は聞いた事の無い言葉
ネット社会の今の世の中ですから、言葉の意味を調べる為に必ず検索して来ます
それだけでも、もの凄いCMの宣伝効果です、確かに制作会社の人が勝手に作った言葉だかも知れませんが
全国版のCMでも「ムムマッファ」てキーワードが出て来ます、そこから宮古島を初めて知る方も出てくるはずです
伝統や文化、言葉などは残して行く必要性は絶対に有りますが
日々変化して行く世の中に対応するには、新しい言葉も柔軟に取り入れて行く必要性も有ると個人的に思っております
なので宮古島の方言って言うよりは、宮古島の新しい方言って解釈した方が良いかも知れませんよね
貴重な意見、コメントありがとう御座いました!
重ちゃん頑張ります!
Posted by 重ちゃん at 2011年10月19日 17:45